


取り替えのきかない大切な歯に、じっくりと向き合う診療を
当院が選ばれる理由





お知らせ
診療案内
虫歯治療

現代社会で私たちが送っている食生活には歯磨きが欠かせません。現代の食事には砂糖が多く含まれていたり、歯にくっつきやすかったりする加工食品が多いため、歯磨きをしないと虫歯になってしまうからです。虫歯を防ぐために、毎食後はできるかぎり歯を磨きましょう。
審美治療

口を開けたときに銀歯があると、「歯の治療をしたんだな」と分かります。白い詰め物やかぶせ物に変えることで、口を開けても目立ちにくくなり、ご自分でも気にならなくなるでしょう。当院では、白いセラミックの素材でできた修復物で歯の見た目を良くする治療を行っています。
詰め物・かぶせ物

普段通り食事をしているときに、特に硬いものを食べたわけではないのに、歯が欠けることがあります。このような場合は、虫歯が歯の内部で広がっている可能性があります。虫歯を削ったうえで、詰め物・かぶせ物で補修しましょう。
入れ歯

歯周病などで抜歯をした場合、入れ歯などで歯を補う治療をするのが一般的です。入れ歯には1本~数本の歯を補う部分入れ歯と、片顎の歯を全て補う総入れ歯の2種類があります。歯のない部分に合わせて入れ歯を作製することで、会話や食事の機能を助けます。
歯科医師・スタッフ紹介
三世代でお越しになれる歯科医院を目指しています
歯科でできることは虫歯・歯周病の治療だけでなく、歯の見た目を整える処置や噛み合わせを良くする治療、歯のメンテナンスなど多岐にわたります。
当院は幅広い診療に対応し、小さなお子さまからその祖父母にあたるご年配の方まで、幅広い世代の方々のお口の悩みにお応えします。お子さまやおじいさま、おばあさままでお誘い合わせのうえ、来ていただけるような歯科医院を目指して診療しています。

三谷歯科医院では、 「なるべく歯を削らない」 「なるべく咬み合わせをずらさない」、 そして「なるべく痛くない」治療によって、 できるだけ患者さんに負担がかからないように心がけています。
そして、患者さんにより良い治療をご提供することも歯医者としての使命。
そのためには、日々進化する医学の研鑽に励むことはもちろん、さまざまな医療器具を導入する努力を惜しみません。
また、治療器具の滅菌・消毒の徹底により院内感染の予防に努め、不安なく治療を受けていただける清潔な環境づくりを心がけています。
よくある質問
まだ小さい子どもがいるのですが、連れて行っても問題ないでしょうか。
はい、もちろんです。ベビーカーにお子さまを乗せたまま診療室にも入れます。
子どもの治療には同席しても構わないですか。
はい。当院では、お子さまの治療の際は親御さまや保護者の方にご同席いただいています。治療中の説明はその場でしたほうがご理解いただけることと、虫歯の状況などはその場でご確認いただくことで、視覚的に虫歯の進行を理解していただくことができるためです。
車で通いたいのですが、駐車場はありますか。
料金表
小児矯正 小児矯正1期
標準料金
¥385,000
治療期間目安
1年~2年
治療回数目安
12回~24回
一般矯正 ワイヤー矯正
標準料金
¥220,000~¥825,000
治療期間目安
2年~3年
治療回数目安
24回~36回
インプラント インプラント(1歯)
標準料金
¥220,000~¥330,000
治療期間目安
6ヶ月~1年
治療回数目安
10回~15回